ハワイ・アウラニ旅行記③
のんびり行き当たりばったり旅行3日目。
疲れが出たのか、朝寝坊。…ま、こんな日があってもいいか
せっかくレンタカーがあるので、きょうはドライブ&お買い物の日にすることにしました
最初の目的地は「この木なんの木」
だんなさんのたっての希望です(笑)
相棒はトヨタ・カローラ(笑)ナンバープレートが可愛いよね
日立のCMで「この木なんの木」としてお馴染みの大きな傘のような形の木は「モアナルア・ガーデン」という公園にあります。
以前訪れた時はツアーのバスだったので、場所はよく覚えてなくて。
カーナビを頼りに近くまではかなりスムーズに行ったのですが…入口がぜんぜんわからなくて迷いまくり
ハイウエイからほぼ直接入る形になっていたので、すっかり見落として通り過ぎてしまっていたみたいです(泣)
やっとの思いでたどり着いたら、ちょうど日本人のツアーのみなさまでにぎわっておりました☆
この木は「モンキーポッド」の木。ちょうどお花が咲いていました。
Inspire the next HITACHI の看板。
はじっこの方にこんなトピアリーがあったりして。
ツアーのみなさまがいなくなったら、本当に地元の人が2人ぐらいぽつ~んと座っているだけの静かな公園。
思いっきり木に抱きついたりぶら下がったりして満喫してきました(笑)
で、このあとはお約束のアラモアナ・センターでランチ&お買いもの
歩き回りすぎて股関節が痛い(爆)
ブランド物をガッツリというよりは、雑貨とか化粧品とかちっちゃいお買い物が楽しい
アラモアナもクリスマスディスプレーになってました。なんか、不思議な感じ(笑)
帰りは若干ハイウエイが渋滞してたけど動かなくなっちゃうほどではなくてひと安心。
ヴィラに戻ってきて売店の前を通ったら、きのうまでなかったクリスマスバージョンのダッフィー発見
本当はアウラニ・ダッフィーが欲しかったんだけど、入荷の見通しは未定っぽいので、クリスマスバージョン買っちゃいました
そうそう、売店といえば、ちょっとした食料品からお土産まで売っていて便利なんですが、けっこう重宝しているのが、このタンブラー。
これ1個19ドル弱でタンブラーとしてはかなり高価なのですが…これがあれば、館内のビバレッジ・ステーションで飲み物飲み放題なの
これがコールドドリンク用のサーバー。コーラとかジュース系ですね。館内に3か所あります。
これはホットドリンク用。コーヒーと、デカフェのほかに、紅茶、ハーブティー、緑茶、ココアなど。これは1か所だけ。(写真ボケボケばっかりでごめんなさい)
朝から晩までこれで一日何杯飲むことか(笑)もうもとは取ってる気がします。
明日は、レストラン「マカヒキ」でキャラクターブレックファーストの日です
寝坊したら大変なので、もう寝ま~す(笑)
疲れが出たのか、朝寝坊。…ま、こんな日があってもいいか

せっかくレンタカーがあるので、きょうはドライブ&お買い物の日にすることにしました

最初の目的地は「この木なんの木」

だんなさんのたっての希望です(笑)
相棒はトヨタ・カローラ(笑)ナンバープレートが可愛いよね

日立のCMで「この木なんの木」としてお馴染みの大きな傘のような形の木は「モアナルア・ガーデン」という公園にあります。
以前訪れた時はツアーのバスだったので、場所はよく覚えてなくて。
カーナビを頼りに近くまではかなりスムーズに行ったのですが…入口がぜんぜんわからなくて迷いまくり

ハイウエイからほぼ直接入る形になっていたので、すっかり見落として通り過ぎてしまっていたみたいです(泣)
やっとの思いでたどり着いたら、ちょうど日本人のツアーのみなさまでにぎわっておりました☆
この木は「モンキーポッド」の木。ちょうどお花が咲いていました。
Inspire the next HITACHI の看板。
はじっこの方にこんなトピアリーがあったりして。
ツアーのみなさまがいなくなったら、本当に地元の人が2人ぐらいぽつ~んと座っているだけの静かな公園。
思いっきり木に抱きついたりぶら下がったりして満喫してきました(笑)
で、このあとはお約束のアラモアナ・センターでランチ&お買いもの

歩き回りすぎて股関節が痛い(爆)
ブランド物をガッツリというよりは、雑貨とか化粧品とかちっちゃいお買い物が楽しい

アラモアナもクリスマスディスプレーになってました。なんか、不思議な感じ(笑)
帰りは若干ハイウエイが渋滞してたけど動かなくなっちゃうほどではなくてひと安心。
ヴィラに戻ってきて売店の前を通ったら、きのうまでなかったクリスマスバージョンのダッフィー発見

本当はアウラニ・ダッフィーが欲しかったんだけど、入荷の見通しは未定っぽいので、クリスマスバージョン買っちゃいました

そうそう、売店といえば、ちょっとした食料品からお土産まで売っていて便利なんですが、けっこう重宝しているのが、このタンブラー。
これ1個19ドル弱でタンブラーとしてはかなり高価なのですが…これがあれば、館内のビバレッジ・ステーションで飲み物飲み放題なの

これがコールドドリンク用のサーバー。コーラとかジュース系ですね。館内に3か所あります。
これはホットドリンク用。コーヒーと、デカフェのほかに、紅茶、ハーブティー、緑茶、ココアなど。これは1か所だけ。(写真ボケボケばっかりでごめんなさい)
朝から晩までこれで一日何杯飲むことか(笑)もうもとは取ってる気がします。
明日は、レストラン「マカヒキ」でキャラクターブレックファーストの日です

寝坊したら大変なので、もう寝ま~す(笑)
この記事へのコメント