ありがとうございました☆
昨日はNPO法人日本トピアリー協会の「トピアリーインストラクター養成講座」の初日でした
養成講座は隔月に1度、およそ1年かけてさまざまなトピアリーの作り方を学び、トピアリーの魅力を伝えるインストラクターを育てる講座です
今回は「トピアリー概論」の講義と、↑このパンフレットのクマちゃんを作る講座
僭越ながらアシスタントとして参加させていただきました
モノづくりの講座って、いわゆる「講義」を聞いてる時間って少なくて、ひととおり説明したあとに作業する時間が長いんです。
その間はアシスタントも生徒さんたちと直接お話ししたり、手助けしたり、質問にお答えしたりします。
「トピアリーの先生になりたい」と、集まってきてくださる方たちだけあってとっても熱心で、こちらが刺激を受けました。
なんだかんだで朝7時半前に家を出て、帰ってきたのは夜7時ごろ
ヘトヘトだし、おなかもすいてるし、ごはんどうしよう…
いつもは頑なに料理しない旦那さんが、シチューつくってくれてました
ちょっと感動
彼が仏に見えました…後光がさしてるかと思ったよ(笑)
私と違って几帳面な人で、作るとなったらレシピに忠実に作るので、私が作るよりちゃんとした料理が出来上がったりします…
おいしくいただきました
ごちそうさまでした







きょうは、先日嬉しいお話をいただいたので、その打ち合わせに品川へ。
内容はまたカタチになる時にお知らせしますね
で、その帰り、ecuteの中にある「遊中川」さんで衝動買い
ecuteの6(ろく)周年を記念した鹿(ろく)柄のふきんと、可愛い柄の懐紙。
「遊中川」さんは、奈良の老舗麻織物やさん「中川政七商店」のインテリア雑貨ブランド。
http://www.yu-nakagawa.co.jp/yu/
以前、会社の先輩に教えていただいてから結構お気に入りです
奈良に行ったときは本店にも行きました
愛用しているエンジ色の懐紙入れと楊枝、麻葉柄のブックカバー
なんか、風合いが優しくて好きなんだ~
ふきんもすごく使いやすいのでおススメですよ
もちろん無地やほかの柄もありますからね
奈良に行く方は…お土産待ってます(笑)

養成講座は隔月に1度、およそ1年かけてさまざまなトピアリーの作り方を学び、トピアリーの魅力を伝えるインストラクターを育てる講座です

今回は「トピアリー概論」の講義と、↑このパンフレットのクマちゃんを作る講座

僭越ながらアシスタントとして参加させていただきました

モノづくりの講座って、いわゆる「講義」を聞いてる時間って少なくて、ひととおり説明したあとに作業する時間が長いんです。
その間はアシスタントも生徒さんたちと直接お話ししたり、手助けしたり、質問にお答えしたりします。
「トピアリーの先生になりたい」と、集まってきてくださる方たちだけあってとっても熱心で、こちらが刺激を受けました。
なんだかんだで朝7時半前に家を出て、帰ってきたのは夜7時ごろ

ヘトヘトだし、おなかもすいてるし、ごはんどうしよう…

いつもは頑なに料理しない旦那さんが、シチューつくってくれてました

ちょっと感動

彼が仏に見えました…後光がさしてるかと思ったよ(笑)
私と違って几帳面な人で、作るとなったらレシピに忠実に作るので、私が作るよりちゃんとした料理が出来上がったりします…

おいしくいただきました









きょうは、先日嬉しいお話をいただいたので、その打ち合わせに品川へ。
内容はまたカタチになる時にお知らせしますね

で、その帰り、ecuteの中にある「遊中川」さんで衝動買い

ecuteの6(ろく)周年を記念した鹿(ろく)柄のふきんと、可愛い柄の懐紙。
「遊中川」さんは、奈良の老舗麻織物やさん「中川政七商店」のインテリア雑貨ブランド。
http://www.yu-nakagawa.co.jp/yu/
以前、会社の先輩に教えていただいてから結構お気に入りです

奈良に行ったときは本店にも行きました

愛用しているエンジ色の懐紙入れと楊枝、麻葉柄のブックカバー

なんか、風合いが優しくて好きなんだ~

ふきんもすごく使いやすいのでおススメですよ

もちろん無地やほかの柄もありますからね

奈良に行く方は…お土産待ってます(笑)
この記事へのコメント
自分の大好きなことをどんどん極めて、着実に進んでいって、かっこいいな。
旦那さまのシチュー、美味しそうだね!
そういえば整理収納アドバイザーの合格通知は来た?
もう新しいおうちに引っ越したのかしら?
なぜかシチューとカレーだけは気が向くと作ってくれます(笑)